ema.新宿
新宿の喧騒を忘れさせる、ビル7階の秘密基地のようなカフェ「SHISHA CAFE ema.(シーシャカフェエマ)」。2023年6月オープンの同店は、新宿駅西口・南口から徒歩5分という好立地ながら、知る人ぞ知るおしゃれカフェ。
コンクリート打ちっぱなしの壁に、鮮やかなコバルトブルーのソファと純白のクッションが配された店内は、まるでサントリーニ島のカフェのよう。シーシャカフェですが、カフェのみの利用も大歓迎で、SNSで話題沸騰中のクロワッサンスイーツを目当てに訪れる人が後を絶ちません。
お店の内装:新宿とは思えない!まるで海外にいる気分
エレベーターで7階に上がると、そこには新宿の地上とは別世界が広がります。

天井高約5メートルの開放的な空間に、ゆったりとした33席を配置。狭小店舗が多い新宿エリアでは珍しい贅沢な空間使いです。大型プロジェクターでは洋画が常時上映され、まるで海外のラウンジにいるような雰囲気。特に人気なのは暖炉を囲むソファ席で、冬場は特に予約が取りにくい特等席。カウンター5席は1人利用にも最適で、深夜でも落ち着いて過ごせる大人の隠れ家として機能しています。
こだわり:インスタ映え確実!進化系クロワッサンスイーツ
名物は、普通のクロワッサンの概念を覆す「デコレーションクロワッサン」(各1,200円)。人気No.1の「いちご練乳クロワッサン」は、サクサクのクロワッサンに練乳風味のホイップクリームと新鮮ないちごをこれでもかと盛り付けた逸品。「ホワイトモカクロワッサン」は、コーヒー風味のクリームとクロワッサンをディップスタイルで楽しむ新感覚スイーツ。甘いものが苦手な方には「トリュフ塩とパルミジャーノクロワッサン」という変わり種も。見た目のインパクトと味の満足度を両立させた、まさに映え時代のスイーツです。
おすすめメニュー:深夜営業の強い味方!多彩なドリンクとチルな時間
13時から翌朝5時までという長時間営業は、終電を逃した時や深夜の打ち合わせ、二軒目利用など様々なシーンで重宝。「ショートケーキフラッペ」(990円)や「マンゴーヨーグルトフラッペ」などのデザートドリンクから、本格的なコーヒー、アルコールまで幅広くカバー。シーシャは100種類以上のフレーバーから選べ、1台2人までシェア可能なので、初心者でも気軽にトライできます。QRコードオーダーシステムで注文もスムーズ。
混雑度:カフェタイムは意外と穴場
シーシャカフェというと敷居が高いイメージがありますが、ema.はカフェ利用だけでも全く問題なし。むしろクロワッサン目当ての若い女性客も多く、明るい店内は初めての方でも入りやすい雰囲気。無料Wi-Fiと電源完備で、ノマドワークにも最適。平日昼間は比較的空いており、ゆったりと過ごせる穴場時間帯。週末夜22時以降は混雑するものの、朝5時まで営業という安心感は、新宿の夜を楽しむ人々にとって心強い存在。新宿西口エリアに新たに誕生した、昼も夜も楽しめる進化系カフェスポットです。
11月から「直前席キープ」で確実に席を確保!
ただ穴場と言いつつ満席になるため、不安ですよね。
そこで、11月頃(予定)に新たにリリースするimakoアプリの新機能「直前席キープ」で、来店前に15分間席を確保できるようになります。「今すぐカフェに行きたい」その瞬間に、ワンタップで席を確保。
もう満席で諦める必要はありません。
▼詳細は以下ページよりご確認ください。

コメント