【2024年NEWオープンカフェ】意外と知らない 表参道の最新カフェ5選 ※混雑情報あり

表参道

2024年にオープンした表参道の新店カフェを5つ厳選してご紹介します。SNSなどではあまり紹介されていないカフェもお送りますので、ぜひ休日や平日の一人時間などに訪れてみてください。

本文には、それぞれの最新の混雑情報も掲載中です。こちらもお見逃しなく🏃‍♀️

カフェ混雑情報マップ「imako」をリリース! 穴場カフェをすぐに探せる🙌

\銀座・表参道・日比谷・有楽町・原宿・渋谷のカフェを網羅/
imakoは、「どのカフェも混んでいて入れない」という課題を解決するために誕生したサービスです。

✔️ 地図上で、写真付きのアイコンからカフェを探せる!
✔️ 銀座・日比谷・有楽町・表参道のほぼ全店842軒以上を掲載!
✔️ 曜日・時間帯別の混雑情報が、タイムリーに反映!

imako編集部
imako編集部

imakoなら、地図上でカフェ情報が表示されるから「今いる場所から近く、今すぐに入れるカフェ」が分かります!

LINEを追加するだけで、登録不要で見ることができるので簡単で安心!
各所メディアにも取り上げるなど注目のサービスなので、要チェックです ~ 🙌✨

【2024年8月オープン】ショコラ・トルベ(Chocolat Trouver)

ショコラ・トルベは、東京都港区北青山3-10-19 Arrows aoyamaⅡ 1Fに位置し、2024年8月31日にオープンしたばかりですチョコレート愛好家必見のカフェ、ショコラ・トルベが表参道に新登場しました。フランス語で「見つける」という意味を持つ店名のとおり、ここでは新しいチョコレートの魅力を発見できます。厳選されたカカオを使用した高品質チョコレートは、その風味の深さと複雑さで訪れる人を魅了します。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000090251.html

シェフ特製のチョコレートドリンクは、季節に合わせて変化するメニューが楽しみの一つです。モダンでエレガントな店内デザインは、チョコレートの世界観を見事に表現しており、カフェ自体が一つのアート作品のようです。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000090251.html

ショコラ・トルベの混雑情報

混雑状況についてですが、テーブル席が5席、立ち席が2~3席程度なこともあり、タイミングや人数によっては入れないかもしれません。 時間帯としては、平日は比較的入りやすく、休日はカフェタイムが少し混み合います。とはいえ入れることも多いみたいなので、ぜひ近くに来たら立ち寄ってみてください🙌

東京メトロ表参道駅から徒歩約5分という好立地で、買い物の合間のひと休憩にも最適です。最新情報はInstagram(@chocolat_trouver)でチェックしてみてください。

ショコラ・トルベ(Chocolat Trouver) 店舗詳細

imakoで、「ショコラ・トルベ 」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

【2024年8月オープン】anonymous(アノニマス)

https://anonymous.foodre.jp/

ミステリアスな名前を持つ「anonymous」は、2024年8月8日オープンの表参道の新しい隠れ家カフェです。シンプルでありながら洗練された空間で、こだわりのコーヒーとスイーツを楽しめます。バリスタが丁寧に淹れるスペシャルティコーヒーは、その香りと味わいで多くのコーヒー愛好家を虜にしています。

芸術家の蜷川実花氏がエントランスと化粧室の内装を監修するなど、店内はアートギャラリーを思わせるモダンな内装で、壁には定期的に展示が変わるアート作品が飾られています。訪れるたびに新しい発見があるのも魅力の一つです。

https://anonymous.foodre.jp/

看板商品のアボカドのタルティーヌをはじめ各種スイーツが食べられます。スペシャリティコーヒーや、五感で楽しめる華やかなカクテルと共にどうぞ。カーテンで仕切られた個室もあるので、女子会やデートにも最適ですね。

anonymous(アノニマス)の混雑情報

混雑状況ですが、店舗にも確認したところ土日は17時ごろまで予約でいっぱいで、当日枠だとその後でのご案内になるかもとのことでした。土日のこの時間になるとキャンセルなどがない場合、すぐに入るというのは難しいかもしれません。

とはいえ平日であれば、そこまで満席になることはないみたいでしたので、平日か休日であれば夕方以降で訪れてみてください。またオープン直後ということもあるみたいなので、少し経つとまた落ち着いてくるのかもしれません。

anonymous 店舗詳細

  • 住所:東京都港区南青山5-8-5プラザ骨董通り B1F 2
  • 営業時間:月・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日 10:00 – 18:00
  • 定休日:火曜日
  • 電話番号:03-6803-8660
  • アクセス:東京メトロ表参道駅から徒歩約7分
  • HP:https://anonymous.foodre.jp/
  • Instagram:https://www.instagram.com/anonymous_artcafe/

imakoで、「anonymous(アノニマス) 」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

【2024年3月オープン】CAFE CAVE

https://www.hpfrance.com/feature/240318_cave_newopen

2024年3月18日にこっそりとオープンした地下空間を活かしたユニークなコンセプトの「CAFE CAVE」。に表参道の新しい穴場のカフェです。

その名の通り、洞窟(=CAVE)をイメージした内装で非日常的な空間を演出しています。壁面には地元アーティストによる壁画アートが施され、カフェ全体が一つの芸術作品のような雰囲気を醸し出しています。

https://www.hpfrance.com/feature/240318_cave_newopen

CAFE CAVEのコーヒーは、オーナー自らが厳選したオリジナルブレンド。深い味わいと芳醇な香りは、洞窟のような神秘的な空間にぴったりです。

CAFE CAVEの混雑情報

ここはかなり穴場で、知る人ぞ知るカフェです。店内も広いのでそこまで混雑することはなさそう。

以前に土曜日の15時に伺いましたが先客が一名いらっしゃったくらいでしたよ。月曜から土曜、祝日は9:00から17:30までで、日曜日は定休日なので注意してください!

CAFE CAVE 店舗詳細

  • 住所:東京都港区南青山5-7-17小原流会館B1階
  • 営業時間:月・火・水・木・金・土・祝日・祝前日・祝後日 09:00 – 17:30
  • 定休日:日曜日
  • 電話番号:03-5485-0271
  • アクセス:東京メトロ表参道駅から徒歩約6分
  • HP:https://www.hpfrance.com/shop/cafe-cave

imakoで、「CAFE CAVE 」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

【2024年9月オープン】& Yogurt(アンド ヨーグルト)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000031555.html

健康志向の方に嬉しい、ヨーグルト専門カフェ「& Yogurt」が、2024年9月13日に表参道にオープンしました。新鮮な素材と独自の製法で作られたヨーグルトを使ったメニューが豊富に揃っています。

オーガニック素材を使用した手作りヨーグルトは、濃厚でありながらさっぱりとした味わいが特徴です。季節のフルーツを使ったヨーグルトパフェは、見た目も美しく、健康的な甘さが人気です。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000031555.html

また、ヨーグルトを使ったヘルシーな軽食メニューも充実しており、サラダやサンドなど、ランチタイムにもおすすめです。店内は白を基調とした明るい空間で、清潔感があり、ゆったりとした時間を過ごせます。

& Yogurtの混雑情報

開店して間もないお店であり、TBSテレビでも紹介されたとのことで、土日は予約で席が夕方過ぎまで埋まっていることも多いそうです。また平日でも15時くらいまでは埋まっていることが多く、その後の時間か電話で一度確認することをお勧めします。

& Yogurt(アンド ヨーグルト) 店舗詳細
・住所:東京都港区北青山3-10-14 2F
・営業時間:11:00 – 20:00
・定休日:なし
・電話番号:03-6427-4117
・アクセス:東京メトロ表参道駅から徒歩約4分
・HP:https://www.and-yogurt.com/

imakoで、「& Yogurt(アンド ヨーグルト) 」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

【2024年8月オープン】Friend in Hand(フレンド イン ハンド)

2024年8月20日オープン!オーストラリアのカフェ文化を表参道に持ち込んだ「Friend in Hand」は、フレンドリーな雰囲気が魅力の新店舗です。

本場のフラットホワイトやアボカドトーストを楽しめる本格的なオージースタイルのカフェです。オーストラリアから直輸入したコーヒー豆を使用したコーヒーは、その品質の高さが魅力です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Friend in Hand(@friendinhand.tokyo)がシェアした投稿

朝食メニューも充実しており、本格的なオージーブレックファストは、休日の朝を贅沢に過ごしたい方に特におすすめです。店内は明るく開放的な空間で、テラス席で優雅なひと時を過ごせるのもいいですよね。

Friend in Handの混雑情報

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Friend in Hand(@friendinhand.tokyo)がシェアした投稿

混雑状況に関しては、グランドオープンしたばかりで休日はお昼〜お昼過ぎが少し混み合います。
ただ平日は空いていることも多いので平日であれば入れそうです。また、休日に行くなら、比較的空いている夕方以降がおすすめですよ。テラス席なら空いていることも多いかも?

Friend in Hand(フレンド イン ハンド) 店舗詳細

  • 住所:東京都港区北青山3-6-20 9F
  • 営業時間:月・火・水・木・金 10:00~24:00 土・日・祝 12:00~24:00
  • 定休日:なし
  • 電話番号:情報なし
  • アクセス:東京メトロ表参道駅から徒歩約3分
  • HP:https://www.instagram.com/p/DAM-xM7T1a1/

imakoで、「Friend in Hand 」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

最後に

以上厳選5店舗でした!それぞれが個性的で、おしゃれなカフェです。

ぜひ。週末のお出かけや、友人とのカフェ巡りの際には、ぜひこれらの新店舗を訪れてみてください。新しい発見と驚きが待っているかもしれません。ただし、新店舗のため営業時間や定休日が変更される可能性もありますので、訪問前に各店舗のSNSや公式サイトで最新情報をチェックすることをおすすめします。

表参道の新しいカフェで、特別なひとときをお過ごしくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました