【2025年最新】三軒茶屋で空いてる隠れ家的穴場カフェ7選

三軒茶屋

三軒茶屋で「カフェに入りたいけれど、どこも満席で入れない…」そんな経験はありませんか?人気エリアの三軒茶屋では、ゆっくり過ごせる空いているカフェを見つけるのが意外と大変ですよね。そこで今回は、【最新2025年版】として、三軒茶屋で「空いてる隠れ家的穴場カフェ」を厳選して7店舗ご紹介します!

pluto

三軒茶屋の住宅街にひっそりと佇む隠れ家的なカフェ「pluto」は、自家焙煎のスペシャルティコーヒー専門店です。建築家上林剛典氏が率いる建築士事務所「PLAT」の事務所兼クロワッサン屋として親しまれていた建物を引き継ぎ、新たなカフェ空間として生まれ変わりました。

店内に一歩足を踏み入れると、壁一面に設置された大きな本棚が目を引きます。まるで誰かの書斎に招かれたような温かみのある空間で、読書をしながらゆったりとコーヒータイムを楽しむことができます。店内の手前にはカウンター4席、奥には2人掛けテーブル3席と4人掛けテーブル1席があり、一人でも気軽に利用できる雰囲気です。

シングルオリジンのドリップコーヒーが数種類用意されており、エチオピアやケニアなど産地ごとの味わいの違いを楽しめます。アイスコーヒーやカフェラテ、抹茶ラテなどのドリンクメニューも充実しています。スイーツでは、濃厚でクリームチーズが入った自家製プリンが特に人気です。キャロットケーキやレモンケーキ、バナナケーキなどの焼き菓子もあり、前店舗から引き継いだクロワッサンも味わうことができますよ。完全キャッシュレス決済なので注意してくださいね。

plutoの混雑情報

平日は、どの時間帯でも比較的落ち着いて利用できることが多いようです。休日は、12:00〜14:00の時間帯で少し混み合うことがありますが、激しい混雑になることは少ないようです。ワインイベントなどの特別な催しがある日は満席になることもあるため、Instagramの情報を事前に確認することをおすすめします。

imakoで、「pluto」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

pluto 店舗詳細

  • 住所:東京都世田谷区太子堂2-38-3
  • アクセス:三軒茶屋駅から徒歩約10分
  • 営業時間:11:00 – 22:00(L.O. 21:30)
  • 定休日:不定休
  • 電話番号:090-2157-2911
  • 席数:12席(カウンター4席、テーブル8席)
  • SNS:Instagram

カルマン コーヒー(karmann coffee)

国道246号線沿いに佇む「カルマン コーヒー」は、自家焙煎のコーヒー専門店です。駒沢大学駅と三軒茶屋駅の中間地点という立地で、上馬交差点から三軒茶屋方向に徒歩3~4分の場所にあります。店名の「カルマン」は、コーヒーの渦にも見られる「カルマン渦」という物理現象から名付けられており、こだわりのコーヒー作りへの思いが込められています。

https://karmanncoffee.com/

店内はコンパクトながらスタイリッシュな空間で、ブルーの壁面にコンクリート調の床、観葉植物が飾られたモダンな雰囲気です。カウンター席6席と2人掛けのテーブル席2席の計10席というこぢんまりとした造りですが、暖かく明るい雰囲気で居心地の良い時間を過ごせます。

https://karmanncoffee.com/

コーヒーメニューでは、シングルオリジンのコーヒーを複数種類用意しており、エチオピアの浅煎りやケニア、ブラジル、コスタリカなど、産地ごとの特徴を味わえます。その場で豆を挽いて丁寧にハンドドリップで淹れてくれるため、香り高い一杯を楽しめます。カフェラテやエスプレッソはもちろん、日本酒も提供しており、どぶろくとエスプレッソを組み合わせた個性的なメニューも楽しめます。

カルマン コーヒーの混雑情報

平日・休日問わず、どの時間帯でも比較的席を確保しやすい傾向にあります。落ち着いた空間でゆっくりとコーヒータイムを楽しみたい方におすすめです。

imakoで、「カルマン コーヒー」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

カルマン コーヒー 店舗詳細

  • 住所:東京都世田谷区上馬2-22-2 セントヒルズ三軒茶屋 1F
  • アクセス:三軒茶屋駅から徒歩約10分
  • 営業時間:平日 11:00 – 18:00/土・日・祝日 10:00 – 18:00
  • 定休日:火曜日・水曜日
  • 電話番号:070-8935-5152
  • 席数:10席(カウンター6席、テーブル4席)
  • 公式サイト:https://karmanncoffee.com/
  • SNS:Instagram / Facebook

トワイライライト(twililight)

三軒茶屋の茶沢通り沿いのビル3階に位置する「トワイライライト」は、本屋とカフェ、ギャラリーが一体となったユニークなブックカフェです。「bookshop, gallery, and cafe」をコンセプトに、厳選された本に囲まれながらゆったりとした時間を過ごせる特別な空間としてオープンしました。通りに面した入り口は狭く見つけにくいですが、表に小さな本棚が置かれているのが目印となります。

https://twililight.com/

店内は本が大半を占める空間で、まさに本屋さんでもあるカフェです。コンパクトながらセンス良くセレクトされた興味深い本がずらりと並んでおり、本のセレクトにオーナーのこだわりが感じられます。4組分の席のみという小さなお店ですが、それがかえって落ち着いた雰囲気を演出しており、読書欲が自然と湧き上がる不思議な魅力があります。屋上にはテラススペースがあり、都市の喧騒を忘れてコーヒータイムを楽しめます。

https://twililight.com/

ドリンクメニューは、昔懐かしい味わいのあるブレンドコーヒーやカフェオレ、チャイなどが、リーズナブルな価格で提供されています。スイーツは、同じビルの1階にある人気カフェ「ニコラ(nicolas)」のタルトを提供しています。苺と木苺のタルト、洋梨のタルト、ココナッツとパイナップルのタルト、ウィークエンドシトロンなど、季節に応じて定期的にメニューが変わります。軽食としてサンドウィッチも用意されていますよ。

トワイライライトの混雑情報

混雑状況については、隠れ家的な立地もあり比較的空いており、特に平日の夕方や休日の夜は落ち着いて利用できます。本を購入して席で読書を楽しむお客さんも多く、静かで集中できる環境が保たれています。テーブル席には「本メモ帳」が置かれており、お客様同士でおすすめの本を共有できる仕組みも用意されています。

imakoで、「トワイライライト」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

トワイライライト 店舗詳細

  • 住所:東京都世田谷区太子堂4-28-10 鈴木ビル 3F
  • アクセス:三軒茶屋駅から徒歩約5分
  • 営業時間:12:00 – 21:00
  • 定休日:火曜日、第1・第3水曜日
  • 公式サイト:https://twililight.com/
  • SNS:Instagram / X

yaoyano FAMILY RESTAURANT(ヤオヤノファミリーレストラン)

三軒茶屋駅から徒歩わずか2分、ホテル「the b 三軒茶屋」の2階に位置する「yaoyano FAMILY RESTAURANT」は、元々は青果店「三茶ファーム」を運営していたオーナーが、野菜の魅力をより多くの人に伝えたいという想いで始めた野菜にこだわるファミリーレストランです。「八百屋がはじめたおいしい野菜のレストラン」というキャッチフレーズが示すように、契約農家から直接仕入れた新鮮な有機野菜を使った健康的な料理を提供しています。

https://yaoyano.com/sancha/

店内は広々とした明るい空間で、テーブル席18席、小上がり12席、完全個室8席の計38席を用意しています。小上がり席はクッション性のある床材を使用しており、小さなお子様連れでも安心して利用できます。ベビーチェアも4脚完備されており、ベビーカーでの入店も可能で、エレベーターも利用できるため、乳児から小学生まで幅広い年齢のお子様を歓迎する真のファミリーレストランです。プロジェクターや電源、無料Wi-Fiも完備されており、ママ会や女子会、ビジネスミーティングにも対応できる設備が整っています。

https://yaoyano.com/sancha/menu/#lunch

最大の魅力は、なんといっても新鮮な有機野菜を使ったサラダバーです。契約農家から仕入れた旬の野菜を種類豊富に揃えており、普段家庭では食べないような珍しい野菜も楽しめます。メニューは「おとなさまプレート」や和風おろしハンバーグ、若鶏と季節野菜のみぞれ煮定食、豆乳坦々そうめんなど、体に優しい料理が豊富に揃っています。「おとなさまプレート」は大人版のお子様ランチのような構成で、ハンバーグ、唐揚げ、コロッケ、ポテトなどを少しずつ楽しめる人気メニューですよ。

yaoyano FAMILY RESTAURANTの混雑情報

平日・休日問わず比較的席を確保しやすい傾向にありますが、休日のランチタイムに確実に入店したい場合は事前に予約を取るのがおすすめです。静かな空間でゆったりと過ごしたい方は、夜の時間帯が特に穴場ですよ。

imakoで、「yaoyano FAMILY RESTAURANT」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

yaoyano FAMILY RESTAURANT 店舗詳細

  • 住所:東京都世田谷区太子堂2-17-9 the b 三軒茶屋 2F
  • アクセス:三軒茶屋駅北口Aより徒歩2分
  • 営業時間:LUNCH 12:00 – 15:00/CAFE 15:00 – 17:00/DINNER 17:00 – 21:00
  • 定休日:火曜日
  • 電話番号:070-5454-8318
  • 席数: 38席(テーブル18席、小上がり12席、完全個室8席)
  • 公式サイト:https://yaoyano.com/sancha
  • SNS:Instagram

SOMEWHERE(【旧店名】暇喫茶 ユルク)

三軒茶屋の太子堂中央商店街にある中野ビルの4階に位置する「SOMEWHERE」は、2024年にリニューアルオープンした隠れ家的なカフェです。「A cafe to liberate yourself from social norms(社会の規範から自分を解放するカフェ)」というコンセプトを掲げ、真っ白を基調とした清潔感あふれる空間で、訪れる人に特別な時間を提供しています。

imako撮影

オーナー自らが手掛けたDIY装飾が施された店内は、カウンター席やカップルシートも用意されており、一人でも複数人でも利用しやすい環境です。作業や読書にも適した落ち着いた雰囲気で、電源や無料Wi-Fiも完備されていますよ。

imako撮影

数々の昭和レトロなスイーツメニューがあり、特に「昭和にバズってた苺ババロア」は人気の看板メニューで、懐かしさと新しさを兼ね備えた一品として注目を集めています。季節のフルーツパフェは、「くだものはうめつ」の桃を使用したパフェなど、厳選された素材を使った本格的なスイーツを楽しめます。ドリンクメニューでは、クリームソーダが特に人気で、メロンやブルーハワイなど複数のフレーバーから選択できます。

SOMEWHEREの混雑情報

立地の特性上、隠れ家的な雰囲気が強く、平日はどの時間帯でも比較的落ち着いて過ごすことができそうです。休日は、14:00〜16:00の時間帯で少し混み合いますが、30席という十分なキャパシティがあるため、極端に混雑することは少ないようです。ランチ後のカフェタイムや午後のひとときにぴったりです。

imakoで、「SOMEWHERE」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

SOMEWHERE 店舗詳細

  • 住所:東京都世田谷区太子堂2-22-9 中野ビル 4F
  • アクセス:三軒茶屋駅北口A出口より徒歩6分(312m)、太子堂中央商店街内
  • 営業時間:火〜日 11:30 – 18:00(L.O. 17:15)
  • 定休日:月曜日
  • 電話番号:080-1903-2814
  • 席数:30席
  • SNS:Instagram

エムエデギャラリー カフェ(M et D Galerie caf?)

三軒茶屋の名薬通りから少し入った住宅街にひっそりと佇む「エムエデギャラリー カフェ」は、アートギャラリーとカフェが融合したユニークな空間です。路地裏という立地ながら、広々とした店内では落ち着いた雰囲気の中で、アート作品を鑑賞しながらゆったりとした時間を過ごすことができます。

店内は清潔で美しい内装が施されており、ギャラリーカフェとしての洗練された雰囲気が印象的です。広々とした空間設計により、圧迫感を感じることなく、アート作品と共に過ごすリラックスした時間を楽しめます。

ドリンクメニューの「スパイスチャイ」は、本格的なチャイの味わいが評判で、スパイスの効いた深い味わいを楽しめます。その他にもデザートや各種ドリンクが用意されており、ギャラリー鑑賞と共にカフェタイムを満喫できますよ。

エムエデギャラリー カフェの混雑情報

平日・休日問わず、比較的静かな環境でゆっくりと過ごせることが多いようです。一人でアート鑑賞を楽しみたい方や、落ち着いた空間で読書や作業をしたい方におすすめです。

imakoで、「エムエデギャラリー カフェ」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

エムエデギャラリー カフェ 店舗詳細

  • 住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-13-20
  • アクセス:三軒茶屋駅から徒歩約10分
  • 営業時間:13:00 – 18:00
  • 定休日:火曜日・水曜日
  • 電話番号:03-6676-1067
  • 公式サイト:https://www.m-et-d-galerie.net/
  • SNS:Instagram

cafe purple(カフェパープル)

三軒茶屋駅から徒歩5分、マガザン三軒茶屋2の2階に位置する「cafe purple」は、東京初のパンケーキバーガー専門カフェです。店名の通り、パープルを基調とした可愛らしい内装で統一された空間が印象的で、韓国カフェのようなポップでおしゃれな雰囲気を演出しています。

店内は14席というコンパクトな造りで、カウンター席2席、テーブル席8席、ベンチテーブル席4席が配置されています。電源や無料Wi-Fiも完備されており、一人でも気軽に利用できる環境が整っています。

おすすめメニューは、ふわふわのスフレ系パンケーキをバンズに見立てた「パンケーキバーガー」です。リコッタチーズを使用したほんのり甘い卵感のあるパンケーキは、甘いものから食事系まで様々な具材に合うように作られています。注文を受けてから一つ一つ丁寧に作られるため、提供には少し時間がかかりますが、その分出来立ての美味しさを楽しめますよ。スイーツ系、食事系メニューの他、ドリンクメニューも充実しています。ペット同伴が可能なため、愛犬などと一緒にカフェタイムを楽しめるのも嬉しいポイントです。

cafe purpleの混雑情報

平日は、比較的どの時間帯でも席を確保しやすい傾向にあります。休日は14:00〜16:00の時間帯で少し混み合いますが、激しい混雑になることは少ないようです。ポップな雰囲気の可愛いカフェでゆったりしたい方におすすめです。

imakoで、「cafe purple」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

cafe purple 店舗詳細

  • 住所:東京都世田谷区太子堂4-18-15 マガザン三軒茶屋2 2F
  • アクセス:三軒茶屋駅から徒歩3分
  • 営業時間:11:00 – 21:00
  • 電話番号:03-5787-5123
  • 席数:14席(カウンター2席、テーブル8席、ベンチテーブル4席)
  • SNS:Instagram

三軒茶屋で空いてる隠れ家的穴場カフェ7選、いかがでしたか?賑やかな三軒茶屋にも、混雑を避けて静かに過ごせる隠れ家的なカフェが数多く存在しています。今回ご紹介した7店舗は、平日・土日問わず比較的空いており、席を確保しやすい穴場スポットばかりです。自家焙煎の専門店からブックカフェ、ファミリーレストランまで、多様なスタイルの隠れ家カフェが揃う三軒茶屋で、あなただけの特別な癒しスポットを見つけてみてくださいね!

カフェ混雑情報マップ「imako」をリリース! 穴場カフェをすぐに探せる🙌

\銀座・表参道・日比谷・有楽町・原宿・渋谷・新宿・池袋・恵比寿・中目黒・代官山・新大久保・下北沢・吉祥寺・三軒茶屋・日本橋・東京駅のカフェを網羅/
imakoは、「どのカフェも混んでいて入れない」という課題を解決するために誕生したサービスです。

✔️ 地図上で、写真付きのアイコンからカフェを探せる!
✔️ 店舗数2000以上を掲載!
✔️ 曜日・時間帯別の混雑情報が、タイムリーに反映!

コメント

タイトルとURLをコピーしました