新宿でゆっくりくつろげる穴場カフェをお探しの方必見!日本一の利用者数を誇る新宿駅周辺は、常に人で溢れかえっているイメージがありますが、実は静かで落ち着いて過ごせる隠れ家的カフェが数多く存在しているんです。今回は、混雑を避けてゆったりとした時間を過ごせる、新宿エリアの空いている穴場カフェをご紹介します。作業スペースとしても利用できるWi-Fi完備の店舗から、インスタ映えするおしゃれな空間まで、カフェ難民の救世主となる厳選した10店舗をお届けします。

imakoなら、地図上でカフェ情報が表示されるから「今いる場所から近く、今すぐに入れるカフェ」が分かります!
LINEを追加するだけで、登録不要で見ることができるので簡単で安心!
各所メディアにも取り上げるなど注目のサービスなので、要チェックです ~ 🙌✨
Forest Mirror
Forest Mirror(フォレスト ミラー)は、美容室併設の個性的なカフェです。美容室とカフェが一体となった珍しいスタイルで、美容室を利用する方だけでなく、カフェのみの利用も可能となっています。美容室で施術を受ける友人を待つ間にカフェでゆっくり過ごしたり、美容室利用者はドリンクの割引サービスを受けられるなど、従来のカフェにはない独特なサービスが魅力的。
店内は洗練された空間となっており、モダンで落ち着いた雰囲気が特徴です。美容室エリアとカフェエリアが適度に分かれているため、それぞれの利用者が快適に過ごせるよう配慮された設計になっています。新宿駅から少し歩いた場所にあるため、都心の喧騒から離れた静かな環境でリラックスしたい方におすすめです。
オリジナルアイスティーなど、ドリンクメニューも充実!美容と健康を意識したメニューも用意されています。カード決済にも対応しているため、キャッシュレスでの利用も可能です。
Forest Mirrorの混雑情報
混雑状況については、美容室の予約状況と連動する部分もありますが、平日の午前中は比較的空いており、ゆっくりとカフェタイムを楽しめる時間帯となっています。
曜日別、時間帯などより詳細の混雑情報は、imakoで確認することができます。
▼ imakoで、「Forest Mirror」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

- 住所: 東京都渋谷区代々木2-19-7 TWIZA代々木 1F
- アクセス: 南新宿駅から徒歩約4分(352m)
- 営業時間: 平日・土曜10:00~21:00/日曜・祝日10:00~19:00
- 定休日: 不定休
- 電話番号: 03-6304-2030
- 公式サイト: https://forest-mirror.jp/
- SNS: Instagram
SHISHA CAFE ema.
新宿西口エリアに2023年6月にオープンした「SHISHA CAFE ema.」は、青と白を基調とした洗練されたデザインが印象的なシーシャカフェです。シーシャを楽しむだけでなく、カフェ利用のみでも気軽に訪れることができる人気スポットとして、若者や女性を中心に愛されています。

店内はコンクリート打ちっぱなしの天井高い空間に、青色や白色のクッションが映える無機質で現代的な内装が特徴的です。ソファ席やベンチ席、カウンター席など33席を備えた広々とした店内では、プロジェクターで洋画が流れており、まるで別世界に迷い込んだような非日常的な雰囲気を演出しています。暖炉を囲んだ席もあり、リラックスできる大人の隠れ家的な空間となっています。

imakoで撮影
おすすめメニューは何といっても話題の映えクロワッサンシリーズです。特に人気なのは「チョコバナナクロワッサン」「苺と練乳のクロワッサン」「ホワイトモカクロワッサン」で、どれも少しお値段は張りますが、たっぷりのホイップクリームとフルーツが贅沢に使われたボリューム満点の一品です。見た目は甘そうですが、意外にもライトな甘さで、サクサクのクロワッサンとの相性は抜群!ドリンクメニューも充実しており、「ショートケーキフラッペ」などのフラッペ系も人気ですよ。
SHISHA CAFE ema.の混雑情報
混雑状況については、平日の昼間から夕方にかけては比較的空いており、予約なしでも入店できることが多いようです。一方で、土日の午後や夜22時以降は混雑する傾向にあり、特に若者やカップルの利用が増える時間帯は注意が必要です。ゆっくりと過ごしたい方は、平日の早めの時間帯の利用がおすすめです。
曜日別、時間帯などより詳細の混雑情報は、imakoで確認することができます。
▼ imakoで、「SHISHA CAFE ema.」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

- 住所: 東京都新宿区西新宿1-15-9 VINTAGE 7F
- アクセス: JR新宿駅西口・南口から徒歩5分(新宿駅から298m)
- 営業時間: 13:00~05:00(月〜日・祝日)
- 定休日: 不定休
- 電話番号: 03-6304-5014
- 席数: 33席(カウンター5席、ソファ・テーブル・ベンチ28席)
- SNS: Instagram
NANATEA&Tsutsumi 新宿店
NANATEA&Tsutsumi 新宿店は、新宿駅東口改札を出てすぐの場所にある、アートとスイーツを楽しめる洗練されたカフェです。青山に本店を構える人気店の新宿店として2023年10月にオープンし、駅構内という抜群のアクセスの良さで多くの人に愛されています。

「Cafe, Art and Gift」をコンセプトに掲げ、美味しいコーヒーやスイーツを味わいながら、2ヶ月ごとに入れ替わるアート作品を鑑賞できる特別な空間。表参道の本店とは異なり、駅中カフェスタンドという気軽さがありながらも、おしゃれで洗練された雰囲気が魅力です。白を基調とした明るく清潔感のある店内は、カウンター席5席と2人がけのテーブル席1つというコンパクトな作りになっています。

おすすめメニューとしては、まず目を引くのがショーケースに並ぶ宝石のようなムースケーキやハート型のケーキです。特に人気なのは抹茶やほうじ茶、黒胡麻を使った和風のドームティラミスで、見た目の美しさと味の両方で多くの人を魅了しています。ドリンクメニューでは、ココナッツラテや抹茶ラテ、黒胡麻ラテなどが人気で、カフェラテの品質の高さも評判です。お得なドリンクセットもあり、飲み物にプラス55円でキューブガトー(マドレーヌ)を追加できるのも嬉しいポイント!また、季節限定のマドレーヌやフィナンシェなどの焼き菓子も充実しており、テイクアウトでの利用も多く見られます。
NANATEA&Tsutsumi 新宿店の混雑情報
混雑状況については、新宿駅という立地の特性上、平日の朝や夕方の通勤時間帯は比較的混雑しやすい傾向にあります。一方で、平日の午後の時間帯や休日の夕方などは比較的空いていることが多く、ゆっくりと過ごすことができます。席数が限られているため、時間帯によっては待ち時間が発生する可能性がありますが、テイクアウトでの利用も可能なので、急いでいる時でも美味しいコーヒーやスイーツを楽しむことができますよ。
曜日別、時間帯などより詳細の混雑情報は、imakoで確認することができます。
▼ imakoで、「NANATEA&Tsutsumi 新宿店」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

- 住所: 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿 B1F
- アクセス: JR新宿駅東口改札外 駅構内(新宿駅から138m)
- 営業時間: 9:30~22:00(L.O. 21:30)
- 定休日: ルミネエストの休館日に準ずる
- 席数: カウンター5席、テーブル席1つ(約7席)
- 公式サイト: https://nanateaand.jp/
- SNS: Instagram
Petrichor Bakery and Cafe NEWoMan新宿店
新宿駅構内という便利な立地にある「Petrichor Bakery and Cafe」は、サンマルクグループが展開する新業態のベーカリーカフェです。2024年3月18日にオープンしたこちらの店舗は、従来のサンマルクとは一味違うおしゃれでアーティスティックな空間が魅力となっています。
駅構内とは思えないほど洗練された雰囲気の店内は、ガラス張りの明るい空間に居心地の良い椅子が配置されており、慌ただしい新宿駅の中にあって落ち着いてくつろげる貴重なスポットです。オープンな雰囲気でありながらも静かで、一人でも気軽に利用できる環境が整っています。カウンター席もあるため、短時間の休憩から長時間の作業まで、様々な用途で活用できます。

メニューでは国産小麦を使用したロデヴサンドが人気で、特にかぼちゃとフロマージュブランの組み合わせが評判です。塩パンは軽やかな食感でバターの風味が豊かと好評で、朝食にぴったりの一品。ブリオッシュのあんバターやくるみのクロッカン、ベーコンエピなど、ハード系からソフト系まで幅広いパンが揃っており、どれも手作りの温かみを感じられます。フロマージュブランを使ったメロンパンも独特の味わいで注目を集めています。
Petrichor Bakery and Cafe NEWoMan新宿店の混雑情報
混雑状況については、朝の時間帯は比較的空いており、モーニング利用に最適です。平日の8時頃であれば品揃えも豊富で、ゆったりと席を確保できます。土日の昼時でも他の新宿駅構内の店舗と比較すると混雑は控えめで、確実に座りたい時の選択肢として重宝されています。電車の待ち時間や乗り換えの合間など、時間調整にも便利な立地と営業時間が魅力です。
曜日別、時間帯などより詳細の混雑情報は、imakoで確認することができます。
▼ imakoで、「Petrichor Bakery and Cafe NEWoMan新宿店」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

Petrichor Bakery and Cafe NEWoMan新宿店 店舗詳細
- 住所: 東京都新宿区新宿4-1-6 ニュウマン新宿 エキナカ 2F
- アクセス: JR新宿駅構内、新宿駅から246m
- 営業時間: 月〜土 8:00〜21:00 日・祝日 8:00〜20:30
- 定休日: 年中無休(施設に準ずる)
- 電話番号: 03-6457-4309
- 席数: 23席
- 公式サイト: https://www.saint-marc-hd.com/hd/
- SNS: Instagram
ARCOBALENO CAFFE&BAR TOKYO
新宿中央公園のすぐそばに佇む「ARCOBALENO CAFFE&BAR TOKYO」は、2023年8月にオープンした西新宿エリアの隠れた名店です。カフェとバーの両方の顔を持つこちらのお店は、昼間は本格的なコーヒーを楽しめるカフェとして、夜はお酒も楽しめるバーとして地元の方々に愛されています。

こだわりのコーヒーが自慢のこのお店では、注文を受けてから一杯ずつ丁寧にドリップで淹れてくれるため、深みのある豊かな味わいのコーヒーを堪能できます。豆の種類や深さまで選べるため、自分好みの一杯に出会えるはず。特に人気のエスプレッソトニックは、バーで提供されるカクテルのような丁寧な味わいで、時間の経過とともに変化する味のグラデーションを楽しめる逸品です。
店内は開放感のあるオープンエアスタイルで、大きく開かれたテラススペースからは新宿中央公園の緑豊かな景色を一望できます。都心にいながら自然を感じられる贅沢な空間は、日常の喧騒を忘れさせてくれます。店内にはパソコン作業に便利な電源付きの席も用意されており、カフェワークにも最適な環境が整っています。親切で温かい接客も魅力の一つで、お子様連れのお客様も安心して利用できる雰囲気です。
メニューはコーヒー類が中心で、バニララテや煎茶なども提供しています。フード類については持ち込みが可能という珍しいシステムを採用しており、お気に入りの食べ物と一緒にこだわりのコーヒーを楽しむことができます。ペット同伴も可能なため、愛犬と一緒にカフェタイムを過ごしたい方にもおすすめです。
ARCOBALENO CAFFE&BAR TOKYOの混雑情報
混雑状況については、平日の昼間や雨の日の午後などは比較的空いており、ゆっくりと過ごすことができます。一方で、週末や天気の良い日は混雑する傾向にあるため、時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。
曜日別、時間帯などより詳細の混雑情報は、imakoで確認することができます。
▼ imakoで、「ARCOBALENO CAFFE&BAR TOKYO」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

ARCOBALENO CAFFE&BAR TOKYO 店舗詳細
- 住所: 東京都新宿区西新宿4-14-7 1F
- アクセス: 西新宿五丁目駅から徒歩約7分(300m)、新宿駅西口から徒歩約20分
- 営業時間:水〜土:9:00〜21:00、日:11:00〜21:00(Instagram要確認)
- 定休日: 月曜日、火曜日(Instagram要確認)
- 公式サイト: 不明
- SNS: Instagram
BUNK SANDWICHES 新宿イーストサイドスクエア店
アメリカ・ポートランド発祥のホットサンド専門カフェ「BUNK SANDWICHES」は、東新宿駅直結の新宿イーストサイドスクエア地下1階にある注目のカフェです。本場アメリカの味を忠実に再現したホットサンドイッチが楽しめる貴重なお店として、グルメな方々から高い評価を受けています。

店内はアメリカンスタイルのクールでモダンな雰囲気が漂い、まるで本場ポートランドのカフェにいるような感覚を味わえます。カウンターには小袋のお菓子や駄菓子がバラ売りされており、親しみやすい雰囲気。席数はそれほど多くありませんが、落ち着いた空間でゆっくりとお食事を楽しむことができます。
看板メニューは全米コンテストでも入賞した「ポークベリーキュバーノ」で、厚切りの豚肉とハムにチーズ、ピクルスを挟んだ本格的なキューバサンドです。その他にも「プルドポーク&チェダー」や「イタリアンサラミオリンピア」、「メープルポーク&エッグ」など、日本ではなかなか味わえないアメリカンスタイルのサンドイッチが豊富に揃っています。ドリンクメニューも充実しており、コーヒーやスムージーなどがラインナップされています。
BUNK SANDWICHES 新宿イーストサイドスクエア店の混雑情報
混雑状況については、平日の昼過ぎや夕方の時間帯は比較的空いており、ゆったりと過ごせます。一方で、ランチタイムは混雑する傾向があり、料理の提供に時間がかかることがあります。週末は新宿イーストサイドスクエア自体が穴場的な存在のため、他のエリアほど混雑していないのが特徴です。
曜日別、時間帯などより詳細の混雑情報は、imakoで確認することができます。
▼ imakoで、「BUNK SANDWICHES 新宿イーストサイドスクエア店」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

BUNK SANDWICHES 新宿イーストサイドスクエア店 店舗詳細
- 住所: 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア B1F
- アクセス: JR東新宿駅直結、東新宿駅から徒歩約1分(137m)
- 営業時間: 月~土:11:00~21:00(20:30ラストオーダー)、日:11:00〜20:00(19:30ラストオーダー)
- 定休日: 不定休
- 電話番号: 03-6205-6706
- 席数: 約20席程度
- 公式サイト: https://bunksandwiches.international.co.jp/
- SNS: Instagram
イマノ トウキョウ カフェアンドバー
新宿三丁目駅から徒歩3分という好立地にある「イマノ トウキョウ カフェアンドバー(IMANO TOKYO CAFE&BAR)」は、IMANO TOKYO HOSTELの1階に併設されているオールデイカフェです。ホステルに宿泊する海外からの観光客だけでなく、地元の方や作業をしたいビジネスパーソンにも愛用されている隠れ家的なスポットとなっています。
このカフェの最大の魅力は、朝7時から夜22時まで長時間営業している点です。モーニング、ランチ、カフェタイム、そして夜はバーとして、一日を通してさまざまなシーンで利用できます。リーズナブルな価格設定も魅力的で、コーヒー一杯350円から楽しめるため、気軽に立ち寄ることができます。
店内はガラス張りの開放的な空間で、シンプルでモダンなインテリアが印象的です。Wi-Fiと電源コンセントが完備されているため、ノマドワーカーや学生の作業スペースとしても人気を集めています。28席という程よいサイズで、カウンター席もあるため一人でも気軽に利用できます。ホステルに併設されているという特性上、店内では様々な国の言葉が飛び交い、まるで海外にいるような国際的な雰囲気を味わえるのも特徴の一つです。
おすすめメニューとしては、モーニングタイムのハム&チーズパニーニセットが人気です。ボリュームもあり、コスパも最高!ランチタイムにはミートソースパスタなどの軽食メニューも提供されており、カフェタイムにはフォンダンショコラなどのスイーツも楽しめます。ドリンクメニューも充実しており、コーヒーはもちろん、夜の時間帯にはアルコール類も豊富に揃っています。
イマノ トウキョウ カフェアンドバーの混雑情報
混雑に関しては、平日の朝の時間帯はホステル宿泊客のモーニング利用で比較的賑わいますが、11時頃から16時のカフェタイムは落ち着いて作業できる環境です。再び賑わってくる夕方以降のバータイムでも、28席という適度なキャパシティのため、極端に混雑することは少ないようです。週末は観光客の利用が増える傾向にありますが、穴場的な立地のため、新宿の他のカフェと比べると比較的ゆったりと過ごせます。
曜日別、時間帯などより詳細の混雑情報は、imakoで確認することができます。
▼ imakoで、「イマノ トウキョウ カフェアンドバー」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

- 住所: 東京都新宿区新宿5-12-2 IMANO TOKYO HOSTEL
- アクセス: 新宿三丁目駅E1出口から徒歩3分、新宿三丁目駅から389m
- 営業時間:ブレックファースト:07:00〜10:00、カフェ&バー:10:00〜22:00
- 定休日: 無休
- 電話番号: 03-5362-7161
- 席数: 28席(カウンター席あり)
- 公式サイト: https://imano.jp/shinjuku/
- SNS: Instagram
ブレスカフェ
新宿三丁目の隠れ家的カフェ「ブレスカフェ」は、2011年にオープンした落ち着いた雰囲気が魅力のお店です。雑居ビルの3階という分かりにくい立地にありながら、口コミで人気が広がり、今では多くの人に愛される名店となっています。

このカフェの最大の特徴は、なんといっても「おひとり様用ホールケーキ」です。通常は複数人でシェアするホールケーキを、一人で贅沢に楽しめるという斬新なコンセプトで、インスタでも話題沸騰中!シフォンケーキをベースとした10cm×10cmサイズのホールケーキは、見た目のインパクトも抜群で、映えること間違いなし。
店内の雰囲気は、ドライフラワーが効果的に配置されたおしゃれな空間が広がっています。古いビルを活かしたレトロな内装に、センス良く選ばれたソファやテーブルがマッチし、隠れ家的な特別感を演出。30席の店内には半個室スペースもあり、プライベートな時間を過ごしたい方にも最適です。窓際の席では自然光が差し込み、ゆったりとした時間を過ごせます。

おすすめメニューの筆頭は、やはり「おひとり様シフォンケーキ」。いちご、クリームブリュレ、抹茶、キャラメリゼなど多彩なフレーバーが用意されており、どれも甘すぎず上品な味わいが特徴です。生クリームがたっぷりと使われているにも関わらず、重すぎない仕上がりで最後まで美味しく食べられます。その他にも、熱々でサクサクのスコーンや、見た目も可愛いガトーショコラ、オムライスなどの軽食メニューも充実しています。ドリンクでは、くまさんのラテアートが施されたカフェラテが特に人気で、その可愛らしさに心が癒されますよ。
ブレスカフェの混雑情報
混雑状況については、平日の昼間は比較的落ち着いていますが、土日祝日のカフェタイム(14時〜17時頃)は非常に混雑し、待ち時間が発生することが多くなっています。特に15時頃がピークとなる傾向があり、予約なしでの来店は難しい場合があります。平日の夜や早めの時間帯(12時頃)は比較的空いており、ゆっくりと過ごしたい方にはこの時間帯がおすすめです。夏場は待機場所が階段の踊り場となるため、冷房がなく暑さが厳しいという点も考慮して訪問計画を立てると良いでしょう。
曜日別、時間帯などより詳細の混雑情報は、imakoで確認することができます。
▼ imakoで、「ブレスカフェ」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

- 住所: 東京都新宿区新宿3-9-4 増蔵ビル 3F
- アクセス: JR「新宿」駅東口から徒歩8分、東京メトロ 丸の内線・副都心線、都営新宿線「新宿三丁目」駅から徒歩3分、副都心線「東新宿」から徒歩10分
- 営業時間: 月〜金:12:00〜22:00(L.O. 21:00) 土日祝:11:00〜22:00(L.O. 21:00)
- 定休日: なし(研修や年末年始などの臨時休業あり)
- 電話番号: 050-5456-2215 / 03-6380-6680
- 席数: 30席(半個室あり)
- 公式サイト: http://bealive-japan.co.jp/service.html
- SNS: Instagram
BORECA(ボレカ)
西武新宿駅直結という抜群のアクセスにありながら、歌舞伎町の喧騒を忘れさせる静かな隠れ家カフェ「BORECA(ボレカ)」。地下2階という立地のため存在に気づきにくい穴場的なスポットですが、一歩足を踏み入れると驚くほど落ち着いた空間が広がります。

このカフェは健康と美容をテーマとしたヘルシーメニューが自慢で、栄養バランスにこだわったフードと9種類の色とりどりなスムージーが楽しめます。店内にはジムスペースとリラクゼーションサロンも併設されており、まさに心と体のバランスを整える複合施設として運営されています。
店内の雰囲気は非常に洗練されており、清潔感あふれるオシャレな空間となっています。20席のテーブル席とソファー席が配置され、特に奥のソファー席は人気のスポット。FREE Wi-Fiと電源も完備されているため、ノマドワーカーにとっても最適な環境が整っています。静かで落ち着いた雰囲気は、一人でのんびりと過ごしたい方にも、大切な人とゆっくり会話を楽しみたい方にもぴったりです。
おすすめメニューは何といっても豊富なスムージーシリーズ。「ブルーベリーパープル17」はブルーベリーとバナナの自然な甘みにアーモンドバターのコクが絶妙にマッチした贅沢な一杯です。「セサミブラック20」はきな粉と黒ごまの香ばしさがバナナと調和する独特の味わいが特徴的。プロテイン入りのスムージーもあり、プロアスリートからも支持を得ています。フードメニューでは「玄米とスパイシーチキンプレート」や「自家製チキンとBORECAの森サラダ」など、タンパク質豊富でPFCバランスを考慮したヘルシーなメニューが揃っています。
BORECA(ボレカ)の混雑情報
混雑状況については、都心部にありながら比較的空いている穴場的存在です。土日でも人が少なく、平日の午後などは特に静かで快適に過ごせます。ゆったりとした時間を過ごしたい方には理想的な環境といえるでしょう。
曜日別、時間帯などより詳細の混雑情報は、imakoで確認することができます。
▼ imakoで、「BORECA(ボレカ)」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

- 住所: 東京都新宿区歌舞伎町1-30-1 B2F
- アクセス: 西武新宿線「西武新宿」駅直結。改札口最寄り階段より地下2階へ降りてすぐ。JR新宿駅東口から歌舞伎町方面へ進み、新宿プリンスホテルのエントランスに向かって右手側に地下に降りる階段あり。地下2階の一番手前の店舗。
- 営業時間: 9:30~20:30
- 定休日: 不定休
- 電話番号: 050-8881-6770
- 席数: 20席(テーブル席・ソファー席)
- 公式サイト: https://boreca.jp/cafe-lounge/
- SNS: Instagram
Dishers 新宿住友ビル店
びっくりドンキーを展開するアレフが手がける都心型カフェレストラン「Dishers」は、新宿住友ビルの地下1階に位置するセミセルフスタイルの店舗です。びっくりドンキーの美味しいハンバーグをベースに、自分好みにカスタマイズできるワンプレートディッシュが楽しめるのが最大の特徴となっています。

店内は明るい黄色を基調とした開放的な空間で、ハワイアンテイストを感じさせるオシャレな雰囲気が魅力的です。60席の広々とした店内にはカウンター席やソファー席が用意されており、一人でも家族連れでも利用しやすい環境が整っています。各テーブルに設置されたタブレット端末で注文から決済まで完結できるセルフオーダーシステムを採用しており、スムーズに食事を楽しむことができます。また、電源やWi-Fiも完備されているため、カフェとしての利用にも最適です。
おすすめメニューは、やはり看板商品の「ディッシャーズ レギュラー」をはじめとするカスタマイズハンバーグです。ベースとなるハンバーグに、チーズや目玉焼き、カレー、麻婆豆腐など豊富なトッピングを自由に組み合わせることができ、毎回違った味わいを楽しめます。ドリンクメニューも充実しており、「フラッピー」や「レモネード」なども人気です。平日の朝7時からはお得なモーニングメニューも提供されており、朝食利用にも便利です。
Dishers 新宿住友ビル店の混雑情報
新宿住友ビルのイベント状況によって、混雑度は大きく左右されます。イベントがない場合は入れることが多く、 逆にイベントをやっていると満席に近い状況です。詳細はこちらをご確認ください。
曜日別、時間帯などより詳細の混雑情報は、imakoで確認することができます。
▼ imakoで、「Dishers 新宿住友ビル店」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

- 住所: 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル B1F
- アクセス: 都庁前駅直結、新宿住友ビル(三角広場)地下1階(都庁前駅から徒歩1分)
- 営業時間: 月〜金 7:00-21:00(L.O.20:30) 土日祝 11:00-21:00(L.O.20:30)
- 定休日: 年中無休(ビル休館日や点検日を除く)
- 電話番号: 03-6258-1553
- 席数: 60席(カウンター20席、テーブル40席)
- 公式サイト: https://hello-dishers.com
- SNS: Facebook / Instagram
新宿で見つけた空いてる穴場カフェ10選、いかがでしたか?都心の大繁華街でありながら、意外にも静かで落ち着いて過ごせる穴場スポットがたくさんありました。特に、駅から少し離れた立地や雑居ビルの上層階、地下にあるカフェは、混雑を避けて自分だけの時間を楽しめる貴重な空間として人気を集めています。平日の午後や早朝、夜の時間帯は比較的空いていることが多いので、新宿でゆっくりできるカフェを探している方は、ぜひ参考にしてください。日本最大のターミナル駅・新宿で、あなただけのお気に入りの穴場カフェを見つけてくださいね!
コメント