【銀座カフェ】3,500円で本格アフタヌーンティー|KOMYUNITI YOTEL東京銀座

KOMYUNITI YOTEL東京銀座(コミュニティ)
銀座と新橋エリアに2024年12月オープンした「KOMYUNITI YOTEL東京銀座」。英国発のモダンホテルブランド「YOTEL」の日本初上陸店です。
ホテルクオリティの本格アフタヌーンティーを3,500円という破格の価格で提供しています。銀座カフェの新たな選択肢として注目を集めています。また、国際的な雰囲気の中で、一日中楽しめる新しいスタイルのホテルレストランカフェです。
▼ imakoで、「KOMYUNITI YOTEL東京銀座(コミュニティ)」の混雑状況をチェック

お店の内装:銀座で味わう英国デザインホテルの洗練空間

英国デザインホテルらしい洗練されたモダンな空間が広がります。店内は50席の広々としたフロアが特徴です。
天井の高いガラス張りの構造により、明るく開放的な雰囲気を演出しています。さらに、ホテルロビーと一体化した設計で、世界各国からのゲストが行き交う国際的な環境を体験できます。
アフタヌーンティーをゆったりと楽しめるソファ席やテーブル席を完備しています。一人利用から大人数まで対応可能です。また、電源とWi-Fiも完備され、アフタヌーンティー後のカフェタイムにも最適な銀座カフェとなっています。
こだわり:銀座で3,500円という驚きのコスパを実現したアフタヌーンティー
KOMYUNITIの最大の魅力は、ホテルレストランクオリティのアフタヌーンティーを3,500円という価格で提供している点です。

シェフが一つ一つ丁寧に仕上げるスイーツとセイボリーは、見た目の美しさと味わいの完成度が非常に高いです。
銀座エリアのアフタヌーンティー相場を考えると、信じられないコストパフォーマンスといえます。さらに、旬の食材を積極的に取り入れた季節感あふれるメニュー構成も魅力です。定期的に内容が更新されるため、何度訪れても新しい発見があります。
また、多言語対応スタッフが在籍し、国際的なサービスも魅力の一つです。
おすすめメニュー:マカロンから秋鮭まで充実の2段スタンドアフタヌーンティー
必ず体験していただきたいのが「アフタヌーンティー」(3,500円、14:00-17:00)です。上段のスイートには、マカロンフランボワーズ、フィナシェアマンド、栗の甘露煮とクリームチーズタルト、シャインマスカットのショートケーキが並びます。どれもホテルクオリティの仕上がりです。

一方、下段のセイボリーには、秋鮭と塩昆布のモザイク、フロマージュブラン・洋梨のムース、かぼちゃの冷製スープが楽しめます。さらに、柿ジャム・シャンボンブランサンドイッチ、うなぎの蒲焼トルティーヤなど、フレンチの技法を取り入れた本格料理も並びます。
スコーンとクロテッドクリーム、ジャムも付属しています。コーヒーと紅茶は飲み放題です。エスプレッソ、アメリカーノ、ラテ、カプチーノから選択できます。また、アッサム、イングリッシュブレックファスト、ダージリン、アールグレイ、カモミール、ミントなど紅茶の選択肢も豊富です。
どれも味が絶品で、スイーツ系が多過ぎず、食べていてももたれずに優雅な時間を過ごせました。

混雑度:銀座の穴場アフタヌーンティースポット、予約で確実に
2024年12月にオープンしたばかりの新しい銀座カフェです。そのため、まだ認知度が低く穴場として利用できる状況となっています。
▼ imakoで、「KOMYUNITI YOTEL東京銀座(コミュニティ)」の混雑状況をチェック

広い店内でゆったり過ごすことができ、アフタヌーンティーを楽しめる贅沢な環境です。アフタヌーンティーはクレジットカード決済のみとなっています。
11月から「直前席キープ」で確実に席を確保!
さらに注目なのが、11月から開始された「直前席キープ」サービスです。通常の予約は事前の手続きが必要ですが、直前席キープなら急に銀座のカフェでゆったりしたい時にも対応できます。思い立ったらすぐに行ける便利なシステムです。
予定が流動的な方や、突然の空き時間に銀座カフェを楽しみたい方にぴったりのサービスとなっています。ぜひ一度利用されてみてください!
▼詳細は以下ページよりご確認ください。
