【UTAKATA COFFEE】ラテアートが人気!一度は行きたいおしゃれモノクロな自由が丘カフェ

自由が丘
imakaoで撮影

▼ imakoで、「UTAKATA COFFEE」の混雑状況をチェック

UTAKATA COFFEE(ウタカタ コーヒー)

奥沢駅から徒歩わずか2分の場所にある「UTAKATA COFFEE」を訪れてきました。2022年8月オープンという比較的新しいお店ながら、SNSで話題の黒ゴマプリンアイスと本格的なラテアートで注目を集めているカフェです。自由が丘からも歩いて6分という好立地で、モノトーンのスタイリッシュな空間が印象的な奥沢エリアの隠れ家的スポットの実力を体験してきました。

お店の内装:モノトーンで統一されたスタイリッシュ空間

外観から既におしゃれな雰囲気が漂っていましたが、店内に入ると予想以上の洗練された空間に驚きました。

imakoで撮影

黒を基調としたモノトーンの内装は、まるでスタイリッシュなバーのような雰囲気で、無機質でありながらどこか温かみも感じられる絶妙なバランスです。

カウンター席のみ8席という小さな空間ですが、一人でも居心地よく過ごせる落ち着いた環境。電源やWi-Fiも完備されており、充電もできます。

こだわり:広島直送豆と大会レベルのラテアート

実際に店員さんとお話しして感じたのは、コーヒーに対する深いこだわりでした。広島の専門店「BREATH」から仕入れる豆は数種類あり、浅煎りと深煎りの違いを丁寧に説明してくれます。特にラテアートの技術は本格的で、セミナーや大会も開催するほどの実力とのこと。実際に目の前で作られるラテアートは美しく、SNS映えも抜群でした。

imakoで撮影

また、黒ゴマを使ったオリジナルメニューへのこだわりも強く、「今日という日をちょっと良い日に」というコンセプト通り、日常を特別にしてくれる工夫が随所に感じられました。

おすすめメニュー:SNS話題の濃厚黒ゴマプリンアイスは数量限定

今回注文した「黒ゴマプリンアイス」は、まさに期待以上の一品でした。数量限定のこちらのメニューは、黒ゴマの風味が想像以上に濃厚で、看板メニューとして人気なのも納得です。クリームチーズが練り込まれたプリン部分はなめらかで、特製の黒ゴマソースがたっぷりとかけられており、上に乗ったバニラアイスとの組み合わせが絶妙でした。

imakoで撮影

甘さは控えめで上品な仕上がりのため、最後まで飽きずに楽しめます。ドリンクは「カフェラテ」を選びましたが、美しいラテアートと本格的なコーヒーの味わいに感動しました。

混雑度:週末はひっきりなしに人が来ますが、少し待てば入れるかも

平日の午後に訪問しましたが、8席という限られた座席数のため、タイミングによっては満席になることもありそうです。実際に週末は待ち時間が発生することが多いようで、私が訪れた際も次々とお客さんが来店していました。

▼ imakoで、「UTAKATA COFFEE」の混雑状況をチェック

ただし、テイクアウトも可能なので、店内が満席の場合は持ち帰りという選択肢もあります。おしゃれで美味しくゆったり過ごせるのでおすすめです!

店舗概要

カフェ混雑情報マップ「imako」をリリース! 穴場カフェをすぐに探せる🙌

\銀座・表参道・日比谷・有楽町・原宿・渋谷・新宿・池袋・恵比寿・中目黒・代官山・新大久保・下北沢・吉祥寺・三軒茶屋・日本橋・東京駅のカフェを網羅/
imakoは、「どのカフェも混んでいて入れない」という課題を解決するために誕生したサービスです。

✔️ 地図上で、写真付きのアイコンからカフェを探せる!
✔️ 店舗数2000以上を掲載!
✔️ 曜日・時間帯別の混雑情報が、タイムリーに反映!

コメント

タイトルとURLをコピーしました