【2025年最新】清澄白河のおすすめ穴場カフェ7選|隠れ家の名店を厳選

東京・清澄白河には地元民に愛される穴場カフェが点在しています。古民家を改装した隠れ家カフェや雑居ビル3階のスペシャルティコーヒー店、週末限定の抹茶ラテ専門店など、知る人ぞ知る名店7店を厳選。混雑情報やアクセス、看板メニューも詳しく紹介します。清澄白河散策で訪れたい穴場カフェばかりです。

no mark.Cafe(ノーマークカフェ)

清澄白河の路地裏にひっそりと佇む古民家を改装したカフェです。2021年8月にオープンしたこのお店は、「清澄白河を知る・味わう・持ち帰る」をテーマに、地域への愛情が随所に感じられる空間となっています。オーナーが一人で丁寧に切り盛りしており、ハンドドリップで淹れるスペシャリティコーヒーと、美しい見た目のオリジナルゼリーが人気を集めています。

https://nomarkcafe.jp/

店内は2階建ての吹き抜け構造で、天井が高く開放感があります。木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気の中に、清澄白河の街並みを描いたアートや猫の絵画、こだわりの照明が飾られています。また、店内にはビー玉を使ったピタゴラスイッチのような装置があり、訪れる人々を楽しませています。席数は1階に3席、2階に5席程度と少なめですが、その分ゆったりとした時間を過ごせます。入口は施錠されていることが多いため、張り紙をよく読んでから入店しましょう。

https://nomarkcafe.jp/

看板メニューは「清澄BLUE」というバタフライピーとレモングラスを使った青いゼリーです。見た目の美しさだけでなく、爽やかな酸味と淡い甘さのバランスが絶妙で絶品。さらに、厚切りトーストを使ったモーニングセットも人気で、バターがたっぷり染み込んだトーストは食べ応え抜群です。コーヒーは3種類の豆から選べるハンドドリップで、一杯一杯丁寧に淹れられています。

no mark.Cafeの混雑情報

平日・休日問わず、どの時間帯でも比較的席を確保しやすい傾向にあります。休日のお昼時は混み合うことがあるため、時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。混雑時は2時間制となっているため、ゆっくりと過ごしたい方は、平日か、休日のお昼時を避けての訪問をおすすめします。

no mark.Cafe 店舗詳細

  • 住所:東京都江東区白河3-7-3
  • アクセス:清澄白河駅B2出口より徒歩4分
  • 営業時間:10:00 – 18:00
  • 定休日:月曜日、火曜日
  • 公式サイト:https://nomarkcafe.jp/
  • SNS:Instagram / Facebook

bois cafe(ボワ カフェ)

清澄白河駅から徒歩1分ほどの場所にある、アットホームな雰囲気の喫茶店です。駅から非常に近く、ふらりと立ち寄りやすい立地が魅力となっています。店内はマスターの個性が感じられる空間で、ひとつひとつの小物にもこだわりが見られます。気さくな店員さんが迎えてくれる、地域に根ざした個人カフェです。

白で統一された清潔感のある店内は、2つの部屋に分かれた独特の造りになっています。メインスペースには4席ほどが用意されており、満席の場合は隣接するギャラリー「サクラギャラリー」でも利用できるシステムです。昔ながらの喫茶店の良さを残しつつ、オシャレな雰囲気も併せ持つ空間は、時間を忘れてゆっくり過ごせます。入口が少しわかりにくいため、初めて訪れる際は注意が必要です。

ボワブレンドコーヒーをはじめ、アイスコーヒーやカフェラテなど定番のドリンクメニューが揃っています。さらに、トースト系のメニューも人気で、ピザトーストなど軽食も楽しめます。トースト系とドリンクを一緒に注文すると割引があり、ミニピクルスと硬ゆで卵がサービスで付いてくるのも嬉しいポイント。テイクアウトにも対応しているため、急いでいる時にも便利ですよ。

bois cafeの混雑情報

平日・休日ともに比較的席を確保しやすい傾向にあります。平日の午後や休日の14時以降は、特にゆっくりと過ごせることが多いようです。ただし、席数が少ないため、混雑時は待ち時間が発生する可能性があります。その際はギャラリースペースが利用できるか確認してみると良いでしょう。

bois cafe 店舗詳細

  • 住所:東京都江東区清澄3-7-4
  • アクセス:清澄白河駅から徒歩1分
  • 営業時間:11:30 – 19:00
  • 定休日:火曜日
  • 電話番号:03-3642-5590

TUTTO 清澄白河(トゥット)

清澄白河に2023年1月にオープンした、乳・卵・白砂糖を使用しないヴィーガンジェラート専門店です。上質なアーモンドミルクをベースに、イタリアの伝統製法で毎日手作りされるジェラートは、身体に優しいだけでなく本格的な味わいが楽しめます。さらに、米粉を使ったグルテンフリーのクレープや、飲むジェラート「ベラート」など、多彩なメニューが揃っています。店頭の大きなアイスクリームのオブジェが目印で、SNS映えする可愛らしい外観も人気です。

imako撮影

店内はパステルカラーで統一された明るくナチュラルな雰囲気で、小さなテーブルが2つほど用意されています。席数は約8席と限られていますが、テラス席もあり、犬連れでの利用も可能です。ただし、イートインを利用する場合はワンドリンクオーダー制となっているため注意が必要です。テイクアウトのお客様は比較的スムーズに購入でき、食べ歩きにも適しています。壁がガラス張りになっているため視覚的に開放感があり、おしゃれな空間で写真撮影を楽しむこともできますよ。

imako撮影

看板メニューは約14種類から選べるヴィーガンジェラートです。特に人気なのが「イタリアンソルト」で、まろやかな甘さとほんのり塩味、後から広がるオレンジの風味が絶妙なバランスです。また、「チョコミント」「ストロベリーミルク」「ピスタチオ」などの定番フレーバーから、季節限定の「あまおうハイビスカス」「ペスカローザ(桃)」まで幅広く揃っています。シングルまたはダブルが選べ、カップかコーン(プレーン・ココア)が選択可能です。サクサクのワッフルタイプのコーンも手作りで、香ばしさが人気です。さらに、米粉のクレープも好評で、外がパリパリとした独特の食感が楽しめます。

TUTTO 清澄白河の混雑情報

平日は、どの時間帯でも待ち時間なく入店できることが多いようです。一方で、休日は12時から14時の時間帯で少し混み合う傾向にあります。暑い季節の昼間は行列ができることもあるため、混雑時はテイクアウトもおすすめです。店内での飲食を希望する場合は、少し待てば席が空くこともあるため、時間に余裕を持って訪れると良いでしょう。

TUTTO 清澄白河 店舗詳細

  • 住所:東京都江東区常盤1-3-7 ラフィーヴィル清澄白河EAST
  • アクセス:清澄白河駅から徒歩6分
  • 営業時間:10:00 – 18:00
  • 定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
  • 公式サイト:https://tuttojapan.com/
  • SNS:Instagram / Facebook

MATCHA& 清澄白河店(マッチャアンド)

清澄白河に2024年8月にオープンした、宇治抹茶とスーパーフードや発酵食品を融合させた抹茶ラテ専門店です。伝統的な抹茶に新しい要素を加えた、ここでしか味わえないオリジナルの抹茶ラテが楽しめます。健康志向の方にも嬉しいヴィーガン対応メニューもあり、身体に優しいドリンクが揃っています。スープ専門店「MISONOMI」と併設されており、両方のメニューを楽しむことができる珍しい形態のお店です。

https://matchaand.com/ja/pages/cafe

店内はモノトーンホワイトを基調としたナチュラルでおしゃれな雰囲気で、まるでギャラリーのような洗練された空間となっています。カウンター席を含めて15席ほどあり、落ち着いて過ごせます。MISONOMIとカウンターが別々になっているため、それぞれのメニューを注文しやすい造りです。一人でも入りやすい雰囲気で、ふらっと立ち寄ってテイクアウトするのにもぴったりです。

看板メニューは宇治抹茶をベースにした独創的な抹茶ラテです。特に人気なのが「味噌抹茶ラテ」で、甘塩っぱい絶妙なバランスが暑い日にぴったりです。また、「マンゴー抹茶ラテ」は意外な組み合わせながら調和がとれた味わいで好評を得ています。さらに、ヘンプシードや柚子など、様々なスーパーフードをブレンドしたメニューも揃っており、抹茶の新たな魅力を発見できます。併設のMISONOMIでは、オレンジサンライズやスパイシームーンなどの即席味噌汁やスープも注文でき、両方を組み合わせるのもおすすめですよ。

MATCHA& 清澄白河店の混雑情報

平日・休日ともに、どの時間帯でも比較的席を確保しやすい傾向にあります。金曜日の午後や土日の午前中は、特にゆっくりとできる時間帯です。営業日が金・土・日・祝日のみと限られているため、訪問前に営業日を確認することをおすすめします。12時頃であれば混雑も少なく、ゆっくりと店内で楽しむことができるでしょう。詳しい営業日や年末年始の休業については、公式SNSで確認すると確実です。

MATCHA& 清澄白河店 店舗詳細

  • 住所:東京都江東区常盤1-15-1 1F
  • アクセス:清澄白河駅A1出口より徒歩6分、森下駅A1出口より徒歩6分
  • 営業時間:金 12:00 – 16:00(L.O. 15:30)/土日祝 11:00 – 18:00(L.O. 17:30)
  • 定休日:月曜日、火曜日、水曜日、木曜日
  • 公式サイト:https://matchaand.com/
  • SNS:Instagram / Facebook

CAFE TANTON(カフェ タントン)

清澄白河に2021年4月にオープンした、ペットも一緒に過ごせるドッグフレンドリーなカフェです。全席ペット同伴可能で、わんちゃん用のメニューも充実しており、愛犬家にとって貴重な存在となっています。健康志向の方にも嬉しい玄米や雑穀米を使ったヘルシーなメニューが特徴で、家庭的な温かい雰囲気の中で食事を楽しめます。赤ちゃん連れにも優しく、家族みんなで気軽に訪れることができるカフェです。

店内はこじんまりとしていますが、落ち着いた雰囲気で居心地の良い空間となっています。カフェらしい内装にスパイスが飾られるなど、温かみのある家庭的な雰囲気が漂います。店内席にはリードフックが用意されており、わんちゃんも安心して過ごせる配慮がなされています。また、清潔感があり、ペット同伴でも快適に利用できる環境が整っています。予約も可能なため、グループでの利用や貸切にも対応しています。

看板メニューは玄米や十種雑穀米を使ったヘルシーなプレートランチです。特に人気なのが「自家製和牛入りハンバーグ」で、外はこんがり、柔らかいお肉にクミンが効いたハニーマスタードソースが絶品です。また、「塩麹ローストチキン」や「生姜焼き定食」は、濃すぎない味付けと付け合わせの野菜もたっぷり楽しめます。さらに、スパイシーな「ガパオライス」や「ココナッツバターチキンカレー」など、カフェの雰囲気とは良い意味でギャップのある本格的なメニューも揃っています。モーニングタイムにはメインメニューにドリンク・サラダ・ヨーグルトが付くお得なセットもあり、ボリューム満点です。わんちゃん用には「ワンバーグ」や「鶏ササミ」などのメニューも用意されています。

CAFE TANTONの混雑情報

平日や休日の開店直後は比較的空いている時間帯です。休日の12時から14時頃のランチピークタイムは混雑することが多く、少し並ぶこともあります。とはいえ回転は早いため、待ち時間は長くありません。15時まで食事ができるのも嬉しいポイントで、ランチタイムを外して訪れることもできますよ。

CAFE TANTON 店舗詳細

  • 住所:東京都江東区三好2-9-9
  • アクセス:清澄白河駅から徒歩5分
  • 営業時間:火〜日 9:00 – 18:00/月 9:00 – 17:00
  • 定休日:Instagram要確認
  • 電話番号:03-6555-2995
  • SNS:Instagram

KINOKO SOCIAL CLUB(キノコソーシャルクラブ)

清澄白河に2025年4月にオープンした、キノコを主役にした異色のハンバーガー専門店です。通常のパティの代わりに、揚げたてのヒラタケやオイスターマッシュルームなどのキノコフリットをバンズに挟んだユニークなバーガーが楽しめます。店頭には椎茸の原木が置かれ、店内のケースでもキノコが栽培されているという、まさにキノコづくしのお店です。肉を使わないヘルシーなバーガーながら、驚くほどの満足感が得られると話題を集めています。

https://kinokosocial.club/

店内は10席ほどの小さな空間で、立ち席も含めたカジュアルなファストフード店のスタイルです。キノコ栽培のケースが設置されており、実際に成長するキノコを眺めながら食事ができる珍しい体験ができます。店頭には原木椎茸がニョキニョキと生えている木が置かれており、思わず見入ってしまう光景です。テイクアウトにも対応しているため、清澄白河散策のお供にするのもおすすめです。店内で食べる場合も、揚げたてのフリットを味わえるのが魅力です。

https://kinokosocial.club/

看板メニューは「ビッグオイスターマッシュルームフリットバーガー」で、大きなヒラタケのフリットがバンズからはみ出すほどのボリュームです。衣はサクサク軽やかで竜田揚げを思わせる食感、キノコ自体にも穏やかな旨みがあり、一口食べると驚くほどの美味しさ。また、「てりやきマッシュバーガー」はヒラタケのフリットをテリヤキソースで味付けした人気商品です。季節によって「夏野菜のサルサバーガー」など限定メニューも登場します。セットメニューには、フライドポテト、キノコスープ、そして甘みの強い「Mush Shake(マッシュシェイク)」が付き、きのこづくしの体験ができます。さらに、いろいろなきのこのフリット単品も人気です。クラフトビールも4種類ほど揃っており、お酒と一緒に楽しむこともできますよ。

KINOKO SOCIAL CLUBの混雑情報

営業日が水曜から日曜までと限られているため、訪問前に営業日を確認することをおすすめします。どの時間帯でも比較的席を確保しやすい傾向にありますが、開店直後の11時頃や15時以降は特に狙い目の時間帯です。ただし、話題のお店のため、休日のランチタイムは混雑することもあります。揚げたてのフリットを提供しているため、多少待ち時間が発生する場合もありますが、その分出来立ての美味しさを味わえます。

KINOKO SOCIAL CLUB 店舗詳細

  • 住所:東京都江東区三好1-7-14 Little Tokyo 1F
  • アクセス:清澄白河駅A3出口から徒歩3分
  • 営業時間:平日 16:00 – 21:00/土日 12:00 – 20:00
  • 定休日:月曜日、火曜日、水曜日
  • 電話番号:090-5019-0144
  • 公式サイト:https://kinokosocial.club/
  • SNS:Instagram

+Angle coffee works(プラスアングル コーヒーワークス)

清澄白河の雑居ビル3階にある、隠れ家的なスペシャルティコーヒー専門店です。バリスタが農園と直接やりとりをして仕入れた豆や、現地に直接足を運んで選んだこだわりの豆のみを取り扱っています。丁寧に淹れられるコーヒーは非常に飲みやすく、味変を楽しめる不思議な一杯が魅力。本格的なスペシャルティコーヒーを求める方におすすめの、知る人ぞ知るお店です。

店内はアットホームな雰囲気で、中心にあるカウンターが素敵な空間を作り出しています。書店のように綺麗に本が並んだ本棚もあり、ゆっくりと過ごせる環境です。ただし、長時間の滞在や混雑時の3人組以上の来店はNGとなっているため、一人でフラッと立ち寄るスタイルに向いています。常連さんで溢れかえることも多く、地元に愛されているカフェです。雑居ビルの3階という立地ながら、その分静かで落ち着いた時間を過ごせるのが魅力です。

メニューは浅煎りのコーヒーを中心に、ハンドドリップ、エスプレッソ、カプチーノ、ラテなど多彩な飲み方が選べます。コロンビア、インドネシア、中国雲南など、さまざまな産地の豆を取り揃えており、バリスタさんが豆や飲み方について丁寧に説明してくれます。おすすめを聞いて注文するのも良いでしょう。ラテはコクがあり飲みごたえがあります。コーヒー好きなら飲み過ぎ注意なほど美味しいと評判の一杯を、ぜひ味わってみてください。

+Angle coffee worksの混雑情報

どの時間帯でも比較的席を確保しやすい傾向にありますが、開店直後の11時頃や15時以降が特にゆっくりと過ごせる狙い目の時間帯です。土日の午後は常連さんで混雑することもあるため、運が良ければ待たずに席に着けますが、混雑時は待ち時間が発生する可能性があります。一人で静かにコーヒーを楽しみたい方には、平日の訪問がおすすめです。月曜日と火曜日は別屋号での営業となっています。

+Angle coffee works 店舗詳細

  • 住所:東京都江東区三好1-7-14 リトルトーキョー 3F
  • アクセス:清澄白河駅A3出口より徒歩3分
  • 営業時間:11:00 – 17:00(月、火は若手が別屋号で営業)
  • 公式サイト:https://plusanglecoffeeworks.com/pages/shop
  • SNS:Instagram

清澄白河エリアには、路地裏の古民家カフェ「no mark.Cafe」、駅近の隠れ家「bois cafe」、ヴィーガンジェラートの「TUTTO」、週末限定営業の「MATCHA&」、ペット同伴可能な「CAFE TANTON」、キノコ専門の「KINOKO SOCIAL CLUB」、雑居ビル3階の「+Angle coffee works」など、穴場カフェが揃っています。どの店舗も個性的なこだわりを持ち、大型チェーン店では味わえない特別な時間を過ごせます。平日の午後や開店直後は比較的ゆっくりできる店が多く、穴場カフェならではの落ち着いた雰囲気を楽しめます。清澄白河を訪れた際は、ぜひお気に入りの隠れ家カフェを見つけてみてください。

11月から「直前席キープ」で確実に席を確保!

11月頃(予定)に新たにリリースするimakoアプリの新機能「直前席キープ」で、来店前に15分間席を確保できるようになります。「今すぐカフェに行きたい」その瞬間に、ワンタップで席を確保。
もう満席で諦める必要はありません。

▼詳細は以下ページよりご確認ください。

🔥 NEW SERVICE

11月から「直前席キープ」で確実に席を確保!

リアルタイム混雑情報
📊

来店不要で混雑度がわかる

今すぐ混雑状況を確認できる

確実に入れる
🎯

確実に入れる

席を確保できるから安心して向かえる

完全無料
💯

完全無料

アプリ不要・登録不要ですぐに使える

リリース通知を受け取る 💌

ダウンロード不要・すぐに使えます