【2025年最新】三軒茶屋の空いてるおしゃれ穴場カフェ7選

三軒茶屋

トレンドとレトロが融合する街、三軒茶屋で「お洒落なカフェを探したけれど、どこも混雑していて入れない…」そんな経験はありませんか?「三茶」の愛称で親しまれ、住みたい街ランキング上位の人気エリアだからこそ、ゆっくり過ごせる穴場を見つけるのが大変ですよね。そこで今回は、三軒茶屋らしい個性豊かな穴場カフェを7店舗ご紹介します!

cafe The SUN LIVES HERE キャロットタワー店

三軒茶屋駅直結のキャロットタワー1階に位置する「cafe The SUN LIVES HERE キャロットタワー店」は、2024年6月にオープンしたチーズケーキ専門店です。2021年に三軒茶屋で創業し、現在4店舗を展開するこの人気店の最新店舗として、「街の入口」をテーマにした利便性の高い立地で多くの人に愛されています。

imako撮影

店内の雰囲気は明るく開放的で、15席のイートインスペースが用意されており、ゆったりとカフェタイムを楽しむことができます。店員さんの対応も親切で、初めての方でも安心して利用できる温かな接客が印象的ですよ。

imako撮影

看板商品は瓶詰めチーズケーキ「CHILK(チルク)」です。CHEESEとMILKを組み合わせた可愛らしいネーミングの通り、小さなガラス瓶に入った3層構造のチーズケーキは見た目も可愛く、とろける食感が絶品です。プレーン、ストロベリー、チョコレート、抹茶、紅茶など様々なフレーバーが用意されており、季節限定商品も楽しめます。

cafe The SUN LIVES HERE キャロットタワー店の混雑情報

平日は、どの時間帯でも比較的席を確保しやすい傾向にあります。休日は、14:00〜16:00の時間帯でとても混雑することがあるため、並ぶことを覚悟したほうが良さそうです。それ以外の時間帯であれば比較的穏やかに過ごすことができるでしょう。

imakoで、「cafe The SUN LIVES HERE キャロットタワー店」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

cafe The SUN LIVES HERE キャロットタワー店 店舗詳細

  • 住所:東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー1F
  • アクセス:三軒茶屋駅直結
  • 営業時間:10:00 – 20:00(L.O 19:30)※テイクアウトは21:00まで
  • 定休日:年中無休
  • 電話番号:03-5432-9112
  • 席数:15席
  • 公式サイト:https://www.cafethesunliveshere.com/
  • SNS:Instagram

森山珈琲 三宿焙煎所

珈琲界の泰斗である岩崎泰三さんが監修する、三宿交差点付近に佇むオシャレなカフェレストランです。生豆の良さを最大限に活かしたこだわりの珈琲が自慢で、豊富な豆の特長を把握し、それぞれに最適な淹れ方を施した本格的な珈琲を提供しています。浅煎り珈琲は果実味があって実に美味しく、森山ブレンドの深煎りはちょうどいい苦味で酸味が苦手な方にも特におすすめです。珈琲だけでなく、あらゆる分野の食に精通するシェフオーナーが手掛けるチキングリルやアンガス牛のペッパーステーキなど本格的な料理メニューも充実しており、ランチからディナーまで幅広いシーンで利用できる、カフェとレストランの要素を併せ持った魅力的なお店として注目を集めています。

店内は観葉植物が飾られた落ち着いたモダンな雰囲気で、広々とした癒しの空間が広がっています。ガレージを改装したような開放的な造りで、ソファー席も用意されており、読書や仕事にも最適な環境です。照明も暗すぎず、ゆったりと過ごせる居心地の良い空間として多くの方に愛されています。ペット同伴も可能で、わんちゃん連れのお客様も多く見かけます。

https://www.ycreate.co.jp/moriyama-coffee/

珈琲メニューでは、森山ブレンドや浅煎り珈琲が特に人気で、デカフェコーヒーも用意されているため妊婦の方も安心して利用できます。フードメニューでは、チキングリルが評判で、上に乗ったベーコンとの組み合わせでジューシーな味わいを楽しめます。ティーボーンステーキやアンガス牛のペッパーステーキも本格的で、ボリュームがあり満足度が高いメニューです。デザートでは、バスクチーズケーキが濃厚でなめらか、さっぱりとした口当たりで最後まで美味しく味わえ、珈琲の組み合わせも絶品ですよ。

森山珈琲 三宿焙煎所の混雑情報

平日は、どの時間帯でも比較的落ち着いており、ゆったりと過ごせることが多いです。休日は、12:00〜14:00の時間帯で少し混雑することがあるため、時間に余裕を持って訪れるのが良さそうです。

imakoで、「森山珈琲 三宿焙煎所」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

森山珈琲 三宿焙煎所 店舗詳細

  • 住所:東京都世田谷区下馬2-44-11
  • アクセス:田園都市線 三軒茶屋駅から徒歩10分/田園都市線 池尻大橋駅から徒歩10分/渋谷駅から渋32バス「自衛隊病院入り口」下車すぐ
  • 営業時間:月・火・木〜日 11:00 – 23:00(L.O. 22:00)
  • 定休日:水曜日
  • 電話番号:03-5787-6689
  • 席数:40席
  • 公式サイト:https://www.ycreate.co.jp/moriyama-coffee/
  • SNS:Instagram

マジョレルカフェ(Majorelle Cafe)

三軒茶屋と祐天寺の間に位置する住宅街に佇むマジョレルカフェは、アンティークショップと併設された特別な空間を提供するカフェです。ヨーロッパ調のドアを開けると、天井の高い店内にはアンティーク家具や食器、ガラス機器が美しくディスプレイされており、まるで別世界に足を踏み入れたような感覚を味わえます。

https://www.majorelle.co.jp/html/page1.html

店内は見渡す限りにアンティークが並べられ、オールドバカラのグラスや美しいシャンデリアが優雅な雰囲気を演出しています。16席の店内席に加えて14席のテラス席も完備されており、季節の良い時期にはテラスでの食事も楽しめます。アンティークギャラリーとしての機能も持つため、気に入った家具や雑貨を実際に購入することも可能で、ショッピングと食事の両方を楽しめる贅沢な時間を過ごせます。

https://www.majorelle.co.jp/html/page1.html

看板メニューの「自家製プリン」は、オールドバカラのグラスに盛り付けられた逸品で、甘みと苦味のバランスが絶妙な硬めプリンです。他にも、「タルトショコラ」や「洋梨のタルト」など、見た目も美しいスイーツが楽しめます。ランチメニューでは、「ハッシュドビーフ」や「キッシュ」などの本格的な料理も楽しめるのが嬉しいポイントです。

マジョレルカフェの混雑情報

平日・休日問わず、どの時間帯でも比較的席を確保しやすい傾向にあります。落ち着いた空間でゆったりと過ごしたい方におすすめ。品のある大人の女性客が多いのも特徴で、一人でも入りやすい落ち着いた雰囲気が保たれていますよ。

imakoで、「マジョレルカフェ」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

マジョレルカフェ 店舗詳細

  • 住所:東京都世田谷区下馬2-6-14
  • アクセス:東急田園都市線・東急世田谷線 三軒茶屋駅から徒歩13分/東急東横線 祐天寺駅から徒歩14分/渋谷駅南口から東急バス渋31・32系統 下馬一丁目下車 徒歩4分
  • 営業時間:月・木〜日 11:30 – 18:00(L.O. 17:00)
  • 定休日:火曜日・水曜日、夏季休業、年末年始
  • 電話番号:03-5787-6777
  • 席数:30席(店内16席、テラス14席)
  • 公式サイト:http://www.majorelle-jp.com/
  • SNS:Instagram

Cherry Core Roaster + Bar(チェリーコアロースタープラスバー)

三軒茶屋の茶沢通りから少し入った路地裏に佇む「Cherry Core Roaster + Bar」は、昼はスペシャリティコーヒーを楽しめるカフェ、夜はカクテルが味わえるバーとして営業する新感覚の店舗です。店内には焙煎機も設置されており、本格的なコーヒー体験を提供しています。

https://cccr-tokyo.com/about-us/

店内は清潔感のある落ち着いた雰囲気で、広々とした空間が特徴的です。天気の良い日にはテラス席がオープンされ、開放感あふれる空間でゆったりと過ごすことができます。路地裏という立地のため静かで、落ち着いて会話を楽しむのに最適な環境が整っています。夜の時間帯には照明が程よく抑えられ、大人の雰囲気を演出してくれます。

https://cccr-tokyo.com/about-us/

コーヒーメニューでは、エチオピア産やコスタリカ産など様々な産地の豆を使用したスペシャリティコーヒーが自慢です。特に浅煎りから中煎りの豆を中心に提供しており、フルーティな酸味やシナモンのような香りが楽しめるドリップコーヒーが人気。デザートメニューは、しっとりとした「チーズケーキ」や硬めの食感が特徴的な「カスタードプリン」がおすすめ。夜の時間帯にはモヒートやエスプレッソラムカウなどのカクテルも楽しめますよ。

Cherry Core Roaster + Barの混雑情報

平日はどの時間帯でも比較的空いており、ゆっくりと過ごすことができます。休日は14:00〜16:00の時間帯で少し混み合いますが、激しい混雑になることは少ないようです。夜遅くまで営業しているため、食事の後にゆっくりとコーヒーやお酒を楽しみたい方にもおすすめです。

imakoで、「Cherry Core Roaster + Bar」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

Cherry Core Roaster + Bar 店舗詳細

  • 住所:東京都世田谷区太子堂4-27-7 ホームグラウンド三軒茶屋 1F
  • アクセス:三軒茶屋駅から徒歩約5分
  • 営業時間:月〜水・金〜日 11:00 – 23:00(L.O. 22:30)/木 11:00 – 18:00
  • 定休日:不定休
  • 電話番号:090-6179-2243
  • 公式サイト:https://cccr-tokyo.com/
  • SNS:Instagram

GUUUTARA COFFEE(グータラコーヒー)

三軒茶屋駅から徒歩7分、茶沢通りを歩いた先にある地下の隠れ家的カフェ「GUUUTARA COFFEE(グータラコーヒー)」。夫婦で経営されている、自家焙煎コーヒーと手作りスイーツのお店です。

imako撮影

店内は、コの字型のカウンター席のみという珍しいレイアウトです。中央の調理スペースを囲むような配置になっており、まるでスタイリッシュなバーのような雰囲気を醸し出しています。ジャズピアノが流れ、落ち着いた大人の空間で一人でも気軽に過ごすことができますよ。調理している様子を間近で見ることができるのも楽しみの一つです。

imako撮影

看板メニューは、なんといっても手作りの「プリン」!月替わりで異なるフレーバーが楽しめるのが特徴です。他にも、自家製パンのフレンチトーストや、イングリッシュマフィンのバーガー、ピザトーストなど、パンメニューも充実しています。カフェラテや抹茶ミルクなど、ドリンクメニューも様々で、なども訪問したくなるお店です。支払いは現金のみなので注意。

GUUUTARA COFFEEの混雑情報

平日は、どの時間帯でも比較的席を確保しやすい傾向にあります。休日は、16:00以降の時間帯で少し混雑することがあるため、時間に余裕をもって訪れるのが良さそうです。営業時間の変更はInstagramのストーリーズを確認してください。

imakoで、「GUUUTARA COFFEE」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

GUUUTARA COFFEE 店舗詳細

  • 住所:東京都世田谷区太子堂3-16-3 ASTILE三軒茶屋II B1F
  • アクセス:東急田園都市線 三軒茶屋駅から徒歩8分/小田急バス 太子堂バス停から徒歩20秒
  • 営業時間:10:00 – 18:00(L.O. 17:30)
  • 定休日:水曜日
  • 席数:14席(カウンター席のみ)
  • 公式サイト:https://www.guuutaracoffee.com/
  • SNS:Instagram

SOMEWHERE(【旧店名】暇喫茶 ユルク)

三軒茶屋の隠れ家的存在として注目を集める「SOMEWHERE」は、以前「暇喫茶 ユルク」として親しまれていたカフェが生まれ変わった空間です。白タイルと鏡がたくさんある店内はまるでお風呂のようで、ついつい写真を取りたくなりますよ。

imako撮影

店内に足を踏み入れると、真っ白を基調とした清潔感あふれる空間が広がります。オシャレで洗練された雰囲気でありながら、どこか温かみを感じられる居心地の良い環境が整っています。カップルシートやカウンター席も用意されており、一人でも気軽に入りやすいのが嬉しいポイント。電源や無料Wi-Fiも完備されているため、作業にもおすすめです。

imako撮影

メニューの中でも特に人気なのが、昭和にバズった「苺ババロア」です。また、丸いフォルムが可愛いグラスで提供される「クリームソーダ」もおすすめ。季節のフルーツパフェやチョコバナナアイスなどのスイーツメニューの他、コーヒーやカフェラテ、苺ミルクなどのドリンクメニューも充実していますよ。

SOMEWHEREの混雑情報

平日は、どの時間帯でも比較的落ち着いて過ごすことができそうです。休日は、14:00〜16:00の時間帯で少し混み合いますが、30席という十分なキャパシティがあるため、極端に混雑することは少ないようです。

imakoで、「SOMEWHERE」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

SOMEWHERE 店舗詳細

  • 住所:東京都世田谷区太子堂2-22-9 中野ビル 4F
  • アクセス:三軒茶屋駅 北口A出口より徒歩6分
  • 営業時間:火〜日 11:30 – 18:00(L.O. 17:15)
  • 定休日:月曜日
  • 電話番号:080-2008-0709
  • 席数:30席
  • SNS:Instagram

ビースティ コーヒー クラブ トウキョウ(Beastie Coffee Club Tokyo)

三軒茶屋駅から徒歩約10分、茶沢通り沿いにひっそりと佇む自家焙煎コーヒーの専門店です。店頭に設置された焙煎機が目印となるこちらのお店は、昼はコーヒーカフェ、夜はバーとして営業している隠れ家的な存在です。地元の常連客に愛され続けているこだわりのコーヒーショップで、一杯ずつ丁寧に淹れられるコーヒーは多くの人を魅了しています。

店内はJAZZが静かに流れる落ち着いた大人の空間となっており、カウンター越しにマスターとの楽しい会話を楽しむことができます。美しく輝くロースターが店内に設置されており、コーヒーへのこだわりを感じさせる雰囲気です。座席数は多くないものの、それがかえって静かで居心地の良い空間を作り出しており、ゆっくりとコーヒーを味わいたい方には最適な環境です。

おすすめメニューは自家焙煎豆を使用したブレンドコーヒーで、日替わりで異なる豆の組み合わせを楽しめます。グアテマラのボディ感をブラジルでスッキリと軽やかにまとめた絶妙なバランスが評判です。カフェラテやカプチーノも人気で、サービスでチョコレートが付いてくるのも嬉しいポイントです。ネルドリップで淹れる深煎りコーヒーは香り高く、コクのある味わいが特徴的です。テイクアウトにも対応しており、店頭でコーヒー豆の販売も行っています。

ビースティ コーヒー クラブ トウキョウの混雑情報

駅から少し離れた立地のため、人の出入りはそれほど多くなく、平日は比較的落ち着いてコーヒーを楽しむことができます。休日は、14:00〜16:00の時間帯で少し混み合うことがありますが、行列ができるほどの混雑はなさそうです。

imakoで、「ビースティ コーヒー クラブ トウキョウ」の時間帯別・曜日別 混雑情報を確認する

ビースティ コーヒー クラブ トウキョウ 店舗詳細

  • 住所:東京都世田谷区太子堂3-25-3 1F
  • アクセス:「三軒茶屋」駅 北口から茶沢通りを直進、徒歩11分(バス7分)/「下北沢」駅 南口から代沢三差路→茶沢通りを直進、徒歩17分(バス7分)
  • 営業時間:14:00 – 19:00
  • 定休日:木曜日
  • 公式サイト:https://www.beastiecoffeeclub.tokyo/
  • SNS:Instagram

三軒茶屋のおしゃれ穴場カフェ7選、いかがでしたか?「オシャレな街」として知られ、カフェブームの隆盛に影響を与えた三軒茶屋には、駅前のエコー仲見世商店街やすずらん通りなど、レトロな街並みと最新トレンドが調和する独特の魅力があります。今回ご紹介した7店舗は、そんな三軒茶屋らしい多様性に富んだ個性的なカフェばかり。チーズケーキ専門店から本格自家焙煎コーヒー、アンティークな隠れ家まで、ゆったりとしつつ都会的な空気感を味わえる素敵なスポットです。三軒茶屋で、あなたらしく過ごせるお気に入りのカフェを見つけてみてくださいね!

カフェ混雑情報マップ「imako」をリリース! 穴場カフェをすぐに探せる🙌

\銀座・表参道・日比谷・有楽町・原宿・渋谷・新宿・池袋・恵比寿・中目黒・代官山・新大久保・下北沢・吉祥寺・三軒茶屋・日本橋・東京駅のカフェを網羅/
imakoは、「どのカフェも混んでいて入れない」という課題を解決するために誕生したサービスです。

✔️ 地図上で、写真付きのアイコンからカフェを探せる!
✔️ 店舗数2000以上を掲載!
✔️ 曜日・時間帯別の混雑情報が、タイムリーに反映!

コメント

タイトルとURLをコピーしました